2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大変です 人間ドックの肝臓関係の数値が余りにも悪かったので、週末以外は禁酒しています。 ですが、なかなか守れません… 本日は、人間ドックの再検査 で病院へ行きました。 再検査といってもお医者さんの問診のみで改めて再検査の日を決めました。 次のこと…
シャワーだけでもよくなりましたね シャワーを浴びるとき最初に出てくる冷たい水を利用していますか? 1 風呂洗いに使う。モップを取り出しゴシゴシこする。 2 風呂洗いに使う。髪の毛を洗い流すなどその辺りに水をかける。 3 冷たい状態の水が暖かくなるま…
いつものAmazonで評判がよかった車載スマホホルダー ダブルクリップを購入しました。 写真の右側をエアコン吹き出し口に装着します 車の中でスマフォを見ることはしませんが置く場所が決まっていないので置き場所として購入しました。 送料はかかりましたが…
週末に飲むお酒として買いました。蔵元のホームページには、次のようにありました。 題字がいいです 米の柔らかな旨み・甘みが生きている、やさしい味わいの「女酒」です。 呑みやすさと旨さが調和しているので、呑み飽きしません。 「男酒」との呑み比べも…
デミオのワイパーを交換しました。 前回の点検時に指摘されていましたがネットで調べると配送料無料で2,000円程度でできるようです。 ディラーの提示額が3,000円程度でしたので少し安く交換できました。 少し手こずりましたが、構造がわかると簡単に交換でき…
現在、SamsungのGalaxys7 edgeをDMMモバイルの格安SIMカードで使用しています。 Galaxy s7 edgeは、使用1年半にして少しバッテリーがへたってきたようです。 ほしいです! 次期スマフォを何にしようか検討中です。 日本で販売されているスマフォ 最近は、ブ…
今回は、560.4km÷36.21L=15.5km/Lでした。 前回(22.3km/L)とは全く逆の悪い結果になりました。 なぜこんなに違ったのでしょうか? 走行距離は、560.4km 36.21L入りました。 dekaatama.hatenablog.com の結果からも考えると、前回は給油が十分できていない状…
急に思いつき境港の「お食事処 かいがん」へ行きました。 日曜日の昼12時半でしたが少し待って座ることができました。 わくわくして待っています 何にしましょうか とりあえず「生ビール」、我慢していたので腹にしみます 丼定食を頼みました 白いかうに丼定…
日本酒が好きで毎週のように日本酒を買ってきましたが、「違った味」のものが飲みたくなり、久々に焼酎を買ってみました。 紫が眩しい 裏ラベルには、次のように書いてありました。 本格焼酎「薩州赤兎馬」は、厳選された良質の「黄金千貫」と鹿児島特有のシ…
通勤途中にトイレに行きたくなり、ガソリンスタンドに寄りました。 ついでに軽油を入れました。燃料計は、半分ほど残っていました。 給油です 今回は、437.4km÷19.58L=22.3km/Lでした。 ちなみにメーター読みだと18.0km/Lでした。 そんなに違うものなのでし…
8時から受け付け開始とのことでしたが少し前の7:56に着きました。 それでも16番目でした。今年は出足が早いようです。 検査自体は10:50に終了しました。 人間ドックに行きました 「籠の鳥」の気分になりました(待合室から) 食事券をもらって昼食 11:30から…
職場でお世話をしてくれる方がおり、共同でお取り寄せしました。 油で揚げるものらしかったのですが、油がもったいなかったのでフライパンに油を引いて焼きました。(-_-;) お取り寄せです その結果こんなことになってしまいました。 絵に描いたようにコゲま…
この「あがらの生原酒」を醸す平和酒造株式会社の日本酒「紀土(きっど)」が、平成28年第3回 松尾大社 酒-1グランプリで優勝したことを示すラベルが貼ってありました。 紀土 純米《あがらの生原酒》 1800ml 「あがらの」は「私達の」を表す方言だそうです 「…
土曜日だったので昼ごはんに外食しました。 うどんを食べに行きました。 安くて美味くて手軽です。ビールは止めておきました(-_-;) 定番の「うどん」です
「Google フォト」は1600万画素までの写真と1080pまでの動画を無料で無制限に保存できます。 1600万画素まで無料で無制限に保存できるのは枚数を気にしなくてもいいので心強いです。 400pixel×400pixel 1600万画素は、縦横が何ピクセル(ドット)なのかとい…
The fuel consumption of this time was 584 km ÷ 32.75 L = 17.8 km / L. Light oil, full tank!
醸造元のHPには、「酒米レイホウから醸した純米吟醸。華やかで優美な吟醸香がひろがります」とあります。 購入店では「バナナのような香り」とありついつい買ってしまいました。 花の香 本酵母×レイホウ 残念ながら「バナナのような香り」は、わかりませんで…
3,000円程度で溶接してくれるという話も聞きましたが、古いものでメッキも剥げかかっていたので新しく購入しました。 メガネを拭いているときに折れました JINS オーソドックスなタイプです 近視用だけで消費税込みで8,640円でした。 メガネも安くなりました…
dekaatama.hatenablog.com において、再アップロードを行ったファイルは、全5709ファイル、10.2GBの膨大なものです。 これは、延べ4日間を要しました。 1GB/17GB 11GB/40GB 以前にもお話ししたとおり我が家のインターネット環境は、下り最大5Mbpsの前時代的…
dekaatama.hatenablog.com で書いたように、Googleドライブは写真、OneDriveは文書、とオンラインストレージの再構成が完了するはずでしたが… ハマりました。 ハマりました! 無事終了! やっとのことで同期が終了し、Googleドライブの容量を確認してみると…
無料のオンラインストレージサービスとしてGoogleドライブ(基本15GB+セキュリティチェックボーナス2GB=無料17GB) とOneDrive (基本15GB+カメラロールのボーナス15GB+ロイヤリティボーナス10GB=無料40GB、但し2018年7月までGalaxy S7 edge購入によるプラ…
dekaatama.hatenablog.com で報告したように私の「デミオ」は、マツダのディーラーにおいて排気側のバルブやインジェクター等を交換しました。 1リットルあたり17.7km その後、「エンジンのウォーニングランプの点灯」は、ありませんが「燃費」が悪くなりま…
dekaatama.hatenablog.com で報告した「デミオ」のウォーニングランプ点灯の後日談です。 先日、有休を取りマツダに修理に行きました。 以下はその時受けた説明です。修理時間は4時間程でした。 ヘッドライト(心なしか泣いている?) うしろ 故障の理由 イ…
今週もお酒を買いました。 いつもお世話になっている酒屋さんで選びました。 初めて見るお酒です。 選んでいる時が楽しい時間ですね。 裏面のラベルには次のように書いてあります。 ラベルも凝っています 搾りたてのフレッシュ感とフルーティさがありつつも…
こういった、麦の味の濃いビールが好きです。 地ビールに多いです。 でも、ちょっと高い。 「銀河高原ビール」とか「ビアへるん ヴァイツェン」も美味しいです。 かわいいネコのイラストです
松江市の「やまいち」で飲んだ時に知りました。 今はやりのフルーティーとは違う昔ながらの料理を引き立てるふっくらした味の酒だという印象でした。 そのとき一緒に飲んでいた友人から頂きました。 懐かしい日本の秋といったラベルです 醸造元の米田酒造の…
2本目は、この酒。 「生酒」「原酒」に期待して購入したが「うーん」。 旨くないことはないが…。 それ以上のものはないかな? 和歌山県の蔵元さんです
今回は、日本酒720mlを2本買いました。 1本目は、この酒。 ブラック故か、辛い、スッキリ、夏向きでしょうか。 黒地に金の文字が映えます 「豊の秋」(後日報告します)を飲んだ後、飲むとすごくスッキリとうまいことが判明。 すごいなあ…。
microUSBコードの繋ぎ目部分の電線が剥き出し状態になり「これはまずい」と近くのPCデポに行き購入しました。 この商品の”売り”は、USB側もmicroUSB側も両面刺しに対応していることです。 向きを気にせずに使用できます。 安いのがいいです 100円ショップで…