2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「簡単に昼食シリーズ」です。 「Galaxy S7 edge」で撮影しました。 「iPhone X」で撮影しました。 どちらが好みですか?といっても撮影条件が違いますからねえ…
メインを「LINE Payカード」とし、残りをクレジットカード等で補完します。 LINE Payカード ①スーパーでの買い物 … JCB加盟店でクレジットカードとして支払い ②Amazon … 支払い前に残高確認 ③PayPal … 円建ての場合、支払い前に残高確認 ③ガソリンスタンド (…
dekaatama.hatenablog.com で紹介したものと同じ酒を買ってしまいました。 ブログで紹介していく以上”未”紹介のものを購入しようとしてきましたがきちんと管理できていませんでした。 次回以降、がんばります! 「大正の鶴」、美味しいですよ(^_^;)。
dekaatama.hatenablog.com で購入したパソコンが届きました。 注文日から約1週間後の発送でした。 運送会社を指定(料金が掛かります)することもできましたが、指定なしで注文すると「佐川急便」で来ました。 早速開封しました。 思った以上に箱が小さいし…
Amazonに「LINE Payカード」を登録し、iPhone X 用のアクセサリーを購入してみました。 店頭での利用では、決済後すぐにLINEに知らせが入ってきますが、Amazonでの購入の場合、中々知らせが入ってきませんでした。 当日15:31にAmazonから「注文確定」のメー…
iPhone X を購入したので初期設定をし、アンドロイドでやっていたことと同じことができるようにアプリを探しました。 アンドロイドと同じアプリがiOSにもあるものはそれを使います。 iOS用の有料アプリを購入すればiPhoneでもipadでも複数台で利用できるよう…
dekaatama.hatenablog.com で書いたように、「LINE Payカード」の残高が26万円になってしまいました。 通常であればこのまま使ってもよいのですが、早急に「LINE Payカード」の残高を0円にする必要が生じました。 今回の私の「状況」と「対応」は、次のとお…
100円マッサージしました!
dekaatama.hatenablog.com で検討したVAIO S11を「ソニーオンラインストア」で注文しました。 まず還元率2%の「LINE Payカード」での支払いを考えました。 私は、「LINE Payカード」に「ゆうちょ銀行」の口座を登録したので「LINE Money」になっています。 …
「Yahoo!ショッピング」で初めて買い物しました。 dekaatama.hatenablog.com で書いたようにYahoo! JAPANカードの新規入会キャンペーンで、入会特典5000円+初回利用特典3000円、計8000円が溜まっていたので「Yahoo!ショッピング」で次のものを購入しました。…
購入しようかどうか迷っていましたが、買ってしまいました。 ポチった途端に値下がりするといういつものパターンでした。 iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB は使っていますが、初のiPhoneです。 いままでのスマフォは、アンドロイドでした。 iOSについてもっと…
この焼酎は清酒獺祭の酒粕をそのまま蒸留して主成分を取り出したものです。その製造方法から量的にはたくさん取れませんが、獺祭のきれいな香りをそのまま焼酎の中に閉じ込めています スッキリとした味わいです。アルコール度数は高いですがそれを感じさせま…
EtorenやExpansys等の海外の通販サイトを利用する場合、クレジットカード情報を直接入力するのは、不安ですからPayPal(ペイパル)を利用します。 販売元が外貨で代金の請求をしてくると、日本円へ変換する作業が必要になります。 この変換に掛かる手数料を…
子どものパソコンを購入することになりました。 本人の希望 ①LTE対応 ②できるだけ大きいHDD ③携帯性のよいもの ④ワード、エクセル、パワーポイントの利用 ⑤一太郎の利用 購入候補 ①VAIO S11 ②Let's note RZ ③ThinkPad X1 Carbon 主な点を比較してみると 商品…
Yahoo! JAPANカードの新規入会キャンペーンで、入会特典5000円+初回利用特典3000円、計8000円がもらえるということです。 もらえるのは、期間固定ポイントでYahoo! JAPANショッピングおよびLOHACO、GYAO!ストアで使えます。 というかここでしか使用できない…
Line PayカードとREXCARDの2枚体制になりそうなので次のカードをどうするか検討しました。 nanacoカード 残高4,940円 ポイント30P nanacoにおいて一番利用されている固定資産税、水道料金の支払いですが dekaatama.hatenablog.com で書いたように現状のまま…
いつものように、夜間窓口に受け取りに行きました。 今回は郵便局近くで「飲み会」があったので、終了後に行きました。 22時過ぎにもかかわらず、人が多くてびっくりしました。 カードが郵送されてくる前に「口座登録」の用紙が送られてきたので、記入して返…
dekaatama.hatenablog.com で購入したmicroUSBケーブルです。 この記事を書いた昨年の7月20日以降、ほぼ毎晩このケーブルで充電しました。 写真で分かるようにコードとプラグの結合部分が分離し金属のコードが剥き出しになりました。 充電器として「オウルテ…
dekaatama.hatenablog.com で書いたように、私と子ども2人を含め3人でDMM mobileのシェアコースを契約していました。 今回、上の子どもが就職を機にソフトバンクにMNPしました。 転出後、DMMから次のような内容のメールが送られてきました。 DMM mobile:解…
紺色の文字が特徴です 最近、お気に入りの「鳳凰美田」です。これも「生酒」になります。 「生酒」は、要冷蔵です。次のような注意書きが書かれていることが多いです。 生酒の場合は、冷蔵庫に保管の上、なるべく早くお召し上がりください。また、発泡してお…
経緯 私と子ども2人を含め3人でDMM mobileのシェアコース(3枚のSIMを利用)を契約していました。 今回、上の子どもが就職を機にソフトバンクにMNPしました。 そこで契約内容を見直すことにしました。 現在の契約 ①通話用に2枚のSIM、データ通信用に1枚のS…
赤い点がイノシシが掘り返した跡です 広範囲にわたりイノシシが田んぼを掘り返していました。 子どもの頃は、イノシシの気配を感じることはなかったですが、最近は平気で人家近くまで出没しているようです。 入念にやっています クズの根 休耕田がイノシシに…
Yahoo! JAPANカードを所有して以降、カードの枚数を減らせないかという気持ちがくすぶり始めました。2枚にはなりますが、以下のように変更することにしました。 LINE Payカードで支払いできるものは、LINE Payカードで支払い、残りをクレジットカードで支払…
「鳳凰美田 本吟醸 無濾過本生 1.8ℓ」です。 今まで購入してきた に比べると一番の廉価版になります。 しかし、濃厚さはないもののスッキリとした飲み口で「これでいい」と思わされる出来栄えでした。 買ってよかったです。
nanaco、購入しました! 次の公共料金は、nanacoで支払うことになりますが、クレジットカードからnanacoへのチャージは、次のようになります。 クレジットカードからnanacoへチャージして支払うもの ①固定資産税 岡山市はクレジット払いに対応していません ②…
きれいに並べればよかった スーパーの表示では、「もえび」と書いてありました。大振りで美味しかったです。 「ちりめんじゃこ」を酢醤油につけました。作るのも簡単で好きな肴の一つです。 これも大好きな「タイラギ貝の刺身」です。原産地は韓国らしいです…
NHK受信料、朝日新聞購読料、電力料金については、以下のように変更します。すべてHPより変更できました。 NHK受信料 口座振替からYahoo!Japanカードに変更(済) 口座振替とクレジットカード払いはどちらも同一料金なので、利用額に応じて貰えるポイントの…