Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「Reno A 128GB」vs.「AQUOS sense3 plus」

Dekaatamaです。いつも参考にさせていただいているブログskyblue.ciao.jpによると、シャープの「AQUOS sense3 plus」もフェリカ対応・DSDV機らしいです。 「Reno A 128GB」を買う気満々でしたが、ちょっと冷静になって2機種を比較してみました。以下、共通部…

台風17号が来る前に「草刈り」に帰りました

Dekaatamaです。今年最後になるかも知れない草刈りに帰りました。 台風前でしたが「秋晴れ」でした。 一段落しました。 前回剪定した「ビワの木」がいい感じに乾いていました。 ビワの木を燃やし、今回刈った草をその上に掛けて燃やしました。 秋の雰囲気満…

楽天モバイル「Reno A 128GB」、10 月 1 日に発売開始、楽天市場では本体のみ購入できるが、実店舗では?

Dekaatamaです。前回も書きましたが、dekaaatama.blogspot.comついに価格38,800円で10月1日より販売開始です。今のところ回線は変更する気がないので本体のみ購入する予定です。「楽天市場」では、本体のみ購入できるようですが、 実店舗ではどうなのでしょ…

「セサミmini(スマートロック)」が不調です 返品することにしました

Dekaatamaです。セサミの方と何度かやりとりをしてアドバイスを受けましたが結局うまく作動させることができずに返品することにしました。 セサミの方は、とても親切に対応してくれました。 返金にも快く応じてくれました。 しかし残念です。 以上です💘

人間ドック

Dekaatamaです。今年も「岡山日赤」に「人間ドック」に行ってきました。当日は、秋晴れの気持ちのよい日でしたが、いつも嘔吐いてしまう「胃カメラ受診」が気持ちを暗くさせていました。 7:45に着きましたが8時からの受付開始に対し、19番目でした。皆さん…

「セサミmini(スマートロック)」が不調です その後

Dekaatamaです。 調子の悪い「しただよ」を削除して再設定することにしました。 1)本体の設定①本体をリセット ②アプリを立ち上げて「+」をタップ ③「+」をタップ ④名前を付けます ⑤Sesameの型番(?)をタップ ⑥登録完了、「次へ」をタップ ⑦「施錠」位置を…

中秋の名月

Dekaatamaです。 朝晩、散歩していますが、きれいな月が出ていました。 中秋の名月らしいです。 中秋の名月太陰太陽暦で8月15日の夕方に出る月は中秋の名月と呼ばれます。 今年は、9月13日(金)が中秋であったようです。 きれいな月が出ていました、写真で…

Android 10アップデート その後 APNが消えた…

ekaatamaです。「Pixel3 XL」に「Android 10へのアップデート」を行いました。家でアップデートしたので気がつきませんでしたが外出してみるとネットに繋がりません。いつも出ている「4G」の文字が見えません。 「アクセスポイント」を確認してみました。 「…

LINE Pay「残高あるのに決済できない問題」、解消へ

Dekaatamaです。次のニュースが気になりました。 LINE Payの物理カードやQUICPay+決済で、LINE Pay残高が十分あるにも関わらず「残高不足」となり決済が弾かれる問題がようやく解決します。LINE Payは、問題の原因となっている「LINE Payボーナス」をLINE Pa…

「セサミmini(スマートロック)」が不調です

Dekaatamaです。「セサミmini」が不調です。これは、調子がよかった時の写真です。 これは、現在の動画です。 下側にあるWi-Fiが赤ランプで機能していません。 次の写真は、「青ランプ」が点いて、正常に動いているWi-Fiの設定画面です。(アクセスポイント…

Android 10アップデート

Dekaatamaです。 「Pixel3 XL」にAndroid 10へのアップデートを適用しました。 「設定」をタップします。 赤い○の「システム」をタップ 赤い○の「システムアップデート」をタップ 次の画面になりました。 1Gbyte以上ありました。 何が変わったのか、これから…

楽天モバイルから防水・FeliCa・DSDV対応のOPPO製「Reno A 128GB」、10月上旬発売

Dekaatamaです。ついに出ました。OPPO Reno A 128GB1) DSDV 3キャリア対応2) フェリカ対応3) その他、そこそこの仕様最大の弱点は、クセがあると言われている「ColorOS6.0」でしょうか?同じOPPOで上記1,2を満たす「OPPO R15 Pro」が気になっていました…

Google Apps Script (GAS) の勉強 番外編

Dekaatamaです。 個人情報の書かれたパスワードのかかっていないPDFを添付ファイルで本人に送付することが気になっていました。法的にはどうなのか調べてみました。ネット上に次の様なQ&Aが載っていました。 Q 会社業務において、個人情報(従業員情報)を含…

チャーンタイ レストラン

Dekaatamaです。恒例の「おじさん飲み会」を行いました。場所は、倉敷市にある「チャーンタイ レストラン」にしました。名前のとおり「タイ料理」のお店です。残念だったのはアルコールの種類が少なかったことです。最初に写真の「ビアシン(タイ産 シンハー…

Google Apps Script (GAS) の勉強 問題発生

Dekaatamaです。前回、Google Apps Script (GAS)を使ってシステムの改善を試みました。問題が発生したのは、 ⅰ)社員から申請があったらその社員の個人情報の書かれたファイルの「共有」は、その社員を「閲覧者」とし「閲覧者(コメント可)と閲覧権のダウン…