Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

パソコン

自宅環境改善計画 その6 いっその事、合計63.5インチのデュアルモニターにしてしまおう!結局また散財です、、、

Dekaatamaです。 PCモニターとして、LGの31.5インチモニターを購入しました。 以前、同じくLGの32インチTVをPCモニター兼用に購入していましたが、フルHD 【Full HD】(1980✕1080)では、PCモニターとしては厳しくPCモニターとしての使用は諦めましたが、、…

自宅環境改善計画 その5 4Kモニター買っちゃいました!

Dekaatamaです。 購入したのは、LG モニター ディスプレイ 32UP550-W 31.5インチです。 前回購入したのはあくまでもテレビなので今回はPCモニターを購入しました。 4Kテレビを購入しようかとも思いましたが、 「2台もテレビはいらないなあ」 ということに…

自宅環境改善計画 その4 残念、32インチで2K(1920✕1080)では画面が粗くPCモニターとしては厳しい?、、、

Dekaatamaです。 PCモニター兼用としてLG 32v型 フルハイビジョン 液晶 テレビ 32LX6900PJA IPSパネル ネット動画サービス対応 2020 年モデルを購入しました。 TVとしては可もなく不可もなくといった感じなのですが問題は、PCモニターとしての解像度です。 …

自宅環境改善計画 その3 板とクランプ購入、机の拡張 その後

Dekaatamaです。 机の天板の上に新しく買った板をクランプで固定することによって机の作業領域を拡張したことを書きました。 自宅環境改善計画 その3 板とクランプ購入、机を拡張(?)します! 当初は、次のように元の天板(100cm✕30cm)をすべて新しい板…

自宅環境改善計画 その3 板とクランプ購入、机を拡張(?)します!

Dekaatamaです。 私の使っている机は子どものお下がりで、備え付けの本棚を除くと、横幅100cm、奥行き30cmです。 これに横幅70cmのLG 32v型 フルハイビジョン 液晶 テレビ 32LX6900PJA IPSパネル ネット動画サービス対応 2020 年モデルをテレビ兼PCモニター…

自宅環境改善計画 番外編 アマゾン、コンビニ受取できません!!!

Dekaatamaです。 「自宅環境改善計画」という超個人的な改造計画の一環でアマゾンでキーボードを購入しました。 安くてそこそこ評判の良かったこれです。 BUFFALO USB接続 有線スタイリッシュキーボード ブラック BSKBU15BK 「無印良品がキーボードを出した…

自宅環境改善計画 その2 TV兼PCモニター購入しました!

Dekaatamaです。 4Kテレビを購入し、PCモニター兼用として使用するつもりでした。 しかし、子どものお下がりの机は、横幅100cm、奥行き30cmです。 奥行きが狭いのは、作り付け(?)本棚があるからです。 4Kテレビの最小のものは40インチで横幅約90cmです…

自宅環境改善計画 その1 椅子、購入しました!

Dekaatamaです。 以前のブログで書いたように「Amazonタイムセール祭り、始まりました!8/17(火)9:00から8/19(木)23:59」で椅子を購入しました。 いわゆるゲーミングチェアを購入する気満々だったのですが、購入したのはこれ! イトーキ オフィスチェア デス…

届きました!エレコム USB Type-C ハブ ドッキングステーション 5-in-1

Dekaatamaです。 前回のブログ「壊れた??USB Type C HDMI アダプタ CLDAY」に書いたエレコム USB Type-C ハブ ドッキングステーション 5-in-1が届きました。 届いたのは注文した翌日です。 最近のアマゾンは、はやいですね。 早速M1 Macとモニターをつなげ…

壊れた??USB Type C HDMI アダプタ CLDAY

Dekaatamaです。 「USB Type C HDMI アダプタ CLDAY」を購入しました!で購入していたUSBのアダプタです。 今回32インチのPCモニター兼TVを購入しM1 Mac とつなげた所、画面が表示されたりされなかったりします。 ケーブルを曲げると表示されるので断線(?…

Bloggerで広告が表示されない、、

Dekaatamaです。 Googleの案内に書かれているBloggerへの広告導入方法は、以下のようです。 1)Bloggerへの広告導入方法 Blogger にログインします。 画面左上にある下矢印をクリックします。 自動広告を表示するブログをクリックします。 左側のメニューで…

いつの間にか楽天モバイルの通信エリア(Band3)に入っている、、通信速度に変化なし!何だかなあ…

Dekaatamaです。 5月27日に楽天モバイルの通信エリア(Band3)が更新されました。 エリアの地図を見ると、わが家も楽天モバイルエリアに入ったように表記されています。 それならばとスピードテストを行ってみました。 楽天モバイルエリア内の通信速度ってこ…

macOS Big Sur 11.4のバージョンアップに失敗する…セキュリティソフトの問題か?

Dekaatamaです。 アップルからmacOS Big Sur 11.4へのバージョンアップの案内が来たのでインストールを試みました。 2回連続でダウンロード(?)に失敗しました。 前にも書いたように自宅の回線が遅いのでダウンロードに失敗するのかと思いました。 モバイ…

貧乏2画面表示への挑戦…失敗

Dekaatamaです。 MacBook Air の購入により、Chromebookが余ってしまいました。 そこでMacBook Airの画面をChromebookに映して2画面にすることにしました。 ググった範囲では、ケーブル1本で有線接続できるものは見つからなかったのでDuet Display というア…

M1 MacBook Air に各種ソフトをインストールして設定していきました…ギガ不足です!困りました…

Dekaatamaです。 FUJI-WifiのSIMプラン20GB(デコポミコース 1760円)/月を使っています。 この度、13インチMacBook Air - スペースグレイを購入し設定をしていきました。 以下のようなファイルをダウンロード・インストールしました。 Homebrew Parallels D…

13インチMacBook Air - スペースグレイ、届きました!

Dekaatamaです。 注文していたMacBook Airが、1週間ほどして届いたのでいろいろと設定していきました。 自宅の回線は、地元ケーブルテレビoniビジョンのoni光5Mを契約しています。 速度が速度ですのでストレスが多く、ついついテザリングでモバイル回線(F…

13インチMacBook Air - スペースグレイ、注文しました!

Dekaatamaです。 いろいろ悩みましたがメモリーは16GB、ストレージは1TBにしました。 Windowsの環境も欲しいので、Parallels Desktop の導入を考えています。 それもあってメモリーとストレージを少し余裕のあるものにしました。 Apple Storeオンラインで注…

FlutterはiOS/Androidアプリ開発の主流になる?

Dekaatamaです。 4月からヒマになるのでプログラミング言語の学習を考えています。 これから組織に属することは考えられないので「1人で何か形にできるものを」という基準で考えました。 これでお金儲けをしようとは思っていませんし、そこまでスキルが上が…

LastPassからメールが来たのでBitwarden に避難しました。暫く様子見です。

Dekaatamaです。 パスワード管理にLastPassのFree版を使っていました。 次の様なメールが来ました。 We're making some changes to LastPass Free We love being a part of the security routines of more than 20 million users across the world. As our c…

Bloggerに直接写真をアップロードできるようにしました!

Dekaatamaです。 このブログに使っているGoogle アカウントとスマフォの写真をアップロードしているGoogle フォトのアカウントを別アカウントで運用していました。 その方がセキュリティ上、よいかとの考えからです。 そのため、使いたい写真を一度パソコン…

Google ドライブ 17GB中25.1GBを使用…?

Dekaatamaです。 朝、起きてみるとGoogle ドライブに次の様なアラートが出ていました。 今までGoogle ドライブ(基本15GB+セキュリティチェックボーナス2GB=無料17GB)の容量に加えてボーナス容量100GBがありました。 期限が来て100GBが消えてしまったようで…

「USB Type C HDMI アダプタ CLDAY」を購入しました!

Dekaatamaです。「USB Type C HDMI アダプタ CLDAY」を購入しました。価格:¥2,399でした。次の3ポートを持つUSBタイプCの変換アダプタです。① 4K 解像度 HDMIポート②USB Type-A 3.0高速ポート③USBタイプCPD充電ポート 直接の理由は、職場にあるLenovoのCh…

「アンドロイド端末でGoogleアカウントのデフォルトアカウントを変更する」、これは絶対ハマる!

Dekaatamaです。Googleアカウントを仕事用、個人メール用、ブログ用に複数持っています。PCやアンドロイド端末に登録して使っていますが、デフォルトアカウントの変更が必要になる場面があります。PCだとブラウザーでGoogleを開き、画面右上のプロフィールア…

Google Apps Script の勉強 その32 やはり業者の方に…

Dekaatamaです。今回、同じ内容を次の2つの方法で実現しようとしていました。1)「Googleフォームから申請があった人に個人情報ファイルを添付してGmailから返信する」2)「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバーのアドレスを自動取得して…

Google Apps Script の勉強 その31 実際にメンバーからのアクセスを受付けてみると動くが、それ以上に困った問題が…

Dekaatamaです。今回のミッションは、同じ内容を次の2つの方法で実現しようとしています。1)「Googleフォームから申請があった人に個人情報ファイルを添付してGmailから返信する」2)「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバーのアドレスを…

Google Apps Script の勉強 その30 実際にメンバーからのアクセスを受付けてみると…動かない

Dekaatamaです。今回のミッションは、同じ内容を次の2つの方法で実現しようとしています。1)「Googleフォームから申請があった人に個人情報ファイルを添付してGmailから返信する」2)「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバーのアドレスを…

Google Apps Script の勉強 その29 Query関数で結果が空になる

Dekaatamaです。今回のミッションは、同じ内容を次の2つの方法で実現しようとしています。1)「Googleフォームから申請があった人に個人情報ファイルを添付してGmailから返信する」2)「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバーのアドレスを…

Google Apps Script の勉強 その28 Webページ形式で個人情報の申請に応える ”呼び出す権限がありません” マニフェストファイルへの追加

Dekaatamaです。前回までのミッションは、「Googleフォームから申請があった人に個人情報のファイルを添付してGmailから返信する」今回は、上と同じ内容をWebページで表示できないかと考えました。「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバー…

Google Apps Script の勉強 その27 実際にメンバーからのアクセスを受付けてみると…動かない

Dekaatamaです。今回のミッションは、同じ内容を次の2つの方法で実現しようとしています。1)「Googleフォームから申請があった人に個人情報ファイルを添付してGmailから返信する」2)「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバーのアドレスを…

Google Apps Script の勉強 その26 Webページ形式で個人情報の申請に応える ”配列の開始番号は0、GoogleスプレッドシートのRangeの開始番号は1であること"

Dekaatamaです。前回までのミッションは、「Googleフォームから申請があった人に個人情報のファイルを添付してGmailから返信する」今回は、上と同じ内容をWebページで表示できないかと考えました。「メンバーがWebページのリンクをクリックすると、メンバー…