オンラインストレージ再構成
無料のオンラインストレージサービスとしてGoogleドライブ(基本15GB+セキュリティチェックボーナス2GB=無料17GB) とOneDrive (基本15GB+カメラロールのボーナス15GB+ロイヤリティボーナス10GB=無料40GB、但し2018年7月までGalaxy S7 edge購入によるプラス100GB)を利用しています。
|
どちらも上手に使っていきたいです |
Googleドライブに2段階認証を設定し、PCのフォルダーと同期をかけ文書ファイル等を保存していました。
OneDriveは、その補完的な位置にあり、写真データ等を保存していました。
しかし、今回ブログを開設するにあたり、ワープロ、エクセル、PDFデータ等の文書データをOneDrive に移動しGoogleドライブには、写真等の画像データを中心に入れることにしました。
理由
1.Googleフォトを利用し、写真と動画のアップロードサイズを「高品質」に設定すれば、1600万画素の写真と1080p動画を無料かつ容量無制限で保存できる。
2.スマフォ等での利用においてOneDriveは、マイクロソフト純正のオフィスソフトOffice Mobileが利用しやすい。