総胆管拡張9mm
8時から受け付け開始とのことでしたが少し前の7:56に着きました。
それでも16番目でした。今年は出足が早いようです。
検査自体は10:50に終了しました。
人間ドックに行きました
|
「籠の鳥」の気分になりました(待合室から) |
|
食事券をもらって昼食 |
11:30から医師からの説明を受けました。
「総胆管拡張9mm」ということで一度専門医に診てもらいなさいと言われました。
びっくりしましたが、9年前にも「総胆管拡張」で精密検査を受けたことがありました。
その時は、異常なしとのことでした。病院に行くのは面倒ですね。
その後、食事券をもらって(?)病院内のレストラン(?)で昼食を取りました。
12:30から「保健指導」(メタボなので)を受けて13時過ぎに終わりました。
胃カメラは鼻からお願いしましたがいつもながら気持ち悪るく、途中で「オエー」となりました。
担当の医師が「若いにーちゃん」だったためか例年になく擦れた鼻の穴が痛いです。
胃が荒れていたので
医者「ピロリ菌は除去しましたか?」
デカ「15年ほど前に薬を飲みましたが、確認はしてないです」
医師「一度確認してみた方がいいですよ」
デカ「そうですね」
追加料金4,200円を払ってピロリ菌が除去できているかどうか確認してもらうことにしました。
今回採血した血液を調べることでできるようです。
人間ドック自体の支払いが7,000円でしたので痛い出費でした。