最強のiPhone8
現在、SamsungのGalaxys7 edgeをDMMモバイルの格安SIMカードで使用しています。
Galaxy s7 edgeは、使用1年半にして少しバッテリーがへたってきたようです。
|
ほしいです! |
次期スマフォを何にしようか検討中です。
日本で販売されているスマフォ
最近は、ブログ用に写真を撮ることが増えました。その時、気になるのがシャッター音です。
日本で販売されているスマフォは、シャッター音が消せないようになっています。
(17.10.15訂正 トリニティ社のNuAns NEO [Reloaded] は、シャッター音をマナーモード時はオフにでき「おサイフケータイにも対応」しています。)
海外版SIMフリースマフォ
調べてみると海外版SIMフリーandroidスマフォではシャッター音は消せたり消せなかったりのようです。
海外版SIMフリーiPhone8
最近発売された海外版SIMフリーiPhone8シリーズについて調べてみました。
①Suica
*海外版のiPhone 7はFeliCaチップを搭載しているが、FeliCa系サービスの利用はできない。
②シャッター音
切ることができる。
③対応周波数
DMMモバイルが回線を借りているドコモ対応周波数が日本版に比べて少ない。
④技適マーク
技適マークがない。
結果
①は他の海外版SIMフリースマフォでは全く対応できていません。
現在、列車はほとんど利用していませんが、コンビニ等で使ってみたいと思っています。
②は大きいです。
③はエクスパンシス等で香港版iPhone8を購入すれば大きなデメリットにはなりそうにないです。
④は法律違反になりますから気が重いです。
どうしますかねえ…