Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

050Freeを固定電話で使いたい!

今まで固定電話はNTTと契約していましたが、ほとんど使用しない上に毎月の基本料金(1,700円)もバカになりません。


Grandstream Handy Tone-701

 

左から電話機、電源、LAN

 

そこで

dekaatama.hatenablog.com

 


で紹介したブラステルのIP電話サービス050Freeをもう1回線追加契約し固定電話で利用することにしました。


IP電話で「普通の電話機」を使うためには「VoIPアダプタ」を使います。これをルータと電話の間に挟むことによって、普通の電話機でブラステルなどのIP電話が使えるようになります。

 

今回の利用にともない「VoIPアダプタ」を探してみました。「Grandstream Handy Tone-701(702)」というのが定番の商品のようです。


繋げることのできる電話機の台数は1台になりますが安い方の「701」をAmazonで購入しました。


機種の違いは接続できる電話機の台数です。


また、このアダプタを使うと、ナンバーディスプレイ(420円/月)を契約することなく、着信時の番号表示もできるようになります。


電話機は、昔から使っているパナソニックの電話機を接続しました。


「Grandstream Handy Tone-701」の詳しい設定については他のHPを参考にしてください。(-_-;)


音質はそこそこですがスマフォでの利用以上に遅延はありません。


子どもの学校の連絡先にも記入することができます。050ですが…。


同じ番号をスマフォに設定すれば、固定電話と同時にスマホでも受信したり着信がわかったりしますが、それも面倒なので別回線にしています。

 

非常に低コストで固定電話が使えるようになったので、個人的には満足しています。