Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

「LINE Payカード」の残高を0円にする

dekaatama.hatenablog.com

で書いたように、「LINE Payカード」の残高が26万円になってしまいました。

 

通常であればこのまま使ってもよいのですが、早急に「LINE Payカード」の残高を0円にする必要が生じました。

 

今回の私の「状況」と「対応」は、次のとおりです。



状況

①「ソニーオンラインストア」でパソコンを購入するために「LINE Payカード」に26万円をチャージした。

②しかし、「ソニーオンラインストア」では「LINE Payカード」が利用できなかった。

③今まで利用していたアンドロイドから最近購入したiPhoneに機種変更したい。

④アンドロイドからiPhoneへの機種変更では、「LINE Payカード」の残高は引き継がれない。

⑤このまま機種変更すると26万円が闇に消えるので「LINE Payカード」の残高を0円にしたい。

 

対応


調べてみました。

A:「LINE Payカード」で「Amazonギフト券」を購入する。

のが一番よい方法のようです。

この方法であれば、

①「Amazonギフト券」の購入手数料はかからない。
②「LINE Payカード」の2%ポイントが付与される。
Amazonギフト券」に端数の1円まで交換できる。

④「Amazonギフト券」の有効期限は、2017年4月24日以降の発行分から10年間に延長された。

しかし、私の取った方法は、

B:「出金」という形で元のゆうちょ銀行に残高を戻す。

 

です。この方法では、

 

①1回の上限10万円で銀行の業務時間の間のみ可能。

②1回につき216円(税込み)の手数料が必要。今回は、216円×3=648円

 

Amazonギフト券を購入する方法」も知らなかったわけではなかったのですが、「頭がカーっ」となり「お金が各所に存在すること」を嫌い「わかりやすい方法」をとってしまいました。

 

こうやって冷静になって書いてみると「Amazonギフト券を購入する方法」がよいようです。

 

26万円なんて10年間もあれば絶対につかいますしね。

 

次回はAの方法が取れるでしょうか…。