MacBookPro A1226 Core 2 Duo 2.2GHz/15" MA895J/A
私の「MacBookPro」は、2007年の後期製造モデルです。
購入して10年を超えてしまいました。
私のMacBookProの歴史
①購入後、5年目でマザーボードが壊れ、5万円をかけて修理しました。
②メモリー2Gを4Gに増設
③HDD160GをSDD256Gに交換
④8倍速2層式SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)を2回交換
⑤バッテリー交換1回
⑥OSは、Boot Campを利用し256Gすべてをウィンドウズ8に割り当て
どうせならWindows10にしたかったのですが、Late 2007はWindows10にはアップグレードできないとの記載を見つけ諦めました。
今回、AC電源が崩壊し(テープで留めて使用中)、バッテリーが再び寿命となりました。
Amazonで購入
戸惑ったのは電源アダプターです。
Amazonで検索すると、ワット数は45W、60W、85Wと3種類あり、コネクタ形状もMagSafeコネクタT型、L型、およびMagSafe2と3種類ありました。
私の「MacBookPro」は、85WでMagSafeコネクタT型ということがわかりましたが、T型は売っていません。
調べてみるとT型とL型は互換性があるようです。
ということで85WでMagSafeコネクタL型のものを購入しました。
明細
注文合計: ¥ 7,130
〇HCMA アップル Macbook用 互換magsfe 電源アダプタ 充電器 85W L型
¥ 2,480
〇Apple A1226 MacBook Pro 15 バッテリー 【松下6セル】 GlobalSmart製
¥ 4,650
バッチリです!(すでに表示がおかしいですね)