三菱エアコン・リコール
ベスト電機から封書が届きました。
開けてみると、
このたび弊社が1999年10月~2007年の間に製造しましたルームエアコン室内機の一部で、特定条件に当てはまる場合、室内送風用ファンモータのリード線接続部から発火に至るおそれがある事が判明いたしました。つきましては、弊社製品を長らくご愛用のお客様にはお手数をおかけし誠に恐縮ではございますが、下記に従いお使いの製品をご確認の上、ご連絡窓口へご連絡いただきますよう謹んでお願い申し上げます。
経年劣化によりエアコンから「発火」の可能性があるようです。
製造番号を調べてみると「大当たり」でした。
2000年モデル SRD28BSV
平成12年(2000年)家を新築したときにベスト電器でエアコン4台を取り付けてもらいましたが、そのうちの2台が該当しました。
残りの2台についてはすでに買い換えています。
流石に古くなってきたので買い換えも検討していたときだったので、取りあえず「窓口」には連絡しましたが、買い換えないようであればまた連絡をしますので点検・改修をお願いしますと言っておきました。
一番躊躇したのは部屋の「掃除」です。
点検で「掃除」、その後、やっぱり買い換えとなるとまた「掃除」と考えると憂鬱になりました。
しかし、このフリーダイアルに電話するにあたり、050番号で「Zoiper」を使って連絡してみました。
取りあえず、通じたみたいです(^_^;)。