Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

Ohmine Junmai 3grain ひやおろし 3,200円

Dekaatamaです。

 

今回は、以前購入したものの「ひやおろし」版を購入しました。

dekaatama.hatenablog.com

 

ひと夏の熟成期間を終え、マスカットの様な甘酸っぱさの中に、熟成された旨みがプラス。熟成した香りも無く、酸も少しおだやかになり、全体的にフレッシュながら落ち着き、柔らかさも顔を出し始めた印象です。

 

などとありますが、私の舌ではあまり違いは感じられませんでした(^_^;)

 

酸味は少なく、ほんのり甘い感じはそのままです。

 

実は「ひやおろし」についてもよく知らなかったので調べてみました。

 

ひやおろし」は、春先に一度だけ「火入れ」し、秋まで熟成させ、出荷する際の2度目の「火入れ」をせずに出荷されます。1度目の貯蔵前に「火入れ」するのは、安定して熟成させるため。冷蔵技術が発達した現在では、「火入れ」をしない生のまま低温貯蔵することも可能ですが、それでは熟成が進まず、秋口に熟成の旨みは出てきません。2度目の「火入れ」をしないのは、蔵元で適熟させたお酒の繊細な香りや味わいのバランスを加熱によって壊すことなくお届けするため。加熱により、香りが変化したり、熟成によって馴染んだ味わいが元に戻ってしまうことがありますが、それを避けるためです。

 

まろやかなはずですね。

 

 

 

以上です💘