Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

夢想、自分的理想スマフォ構成

Dekaatamaです。

理想とするスマフォの構成を考えてみました。

 

①回線


a 格安SIM


b 音声通話に対応したSIMは+700円になるのでデータSIMでよい


c LINE等の認証に必要なのでSMS付きのデータSIM+150円とする


d 回線速度は速い方がよい


e データ通信容量は多い方がよい


f 音声通話は、「GrandStream Wave」に「050free」と「IP-Phone SMART」を設定


 固定電話宛

 → 050free(2.9円/分)

 携帯電話宛

 → IP-Phone SMART(16.8円/分)
 
 050freeの場合、留守番電話はIP-Phone SMARTへ転送します。

 携帯電話宛にかける場合のViber安さ(約10.8円/分)も魅力的でした。

 
 しかし、Viberアプリをインストールしただけだと「番号通知」ができません。
 
 楽天モバイルの「050データSIM(645円~)」を契約すれば「番号通知」ができます。
 
 携帯電話宛の場合、非通知の電話に出る人はいないと思います。

 また、「連絡先」をサーバーに吸い上げられることも嫌でした。


②機種



a iPhoneは、機種代が高いのでandoroid


b お財布機能付き



結果



①より2枚契約します。


0SIMのSMS付きデータSIM 150円/月(500MBまで150円で利用可)

FUJI SIM 20GB 2,400円/月

維持費 計 2,550円(税別)+IP電話使用料+SMS使用料


機種は、「OPPO R15 PRO」今の所これしかありません。


しかし、口コミを見ると△です。


製品の出来よりもOPPO社の「ColorOS」という独自OSが不安です。


素のアンドロイドなら設定できる項目も削除されている事があります(例えばバッテリー駆動かつスリープ時はWifiオフなどの設定)。一番困ったのはIP電話やLINEのように常駐しておかないと通知を受けられないアプリが、特別な設定をしないと自動で常駐しなかったり、タスクキラーで殺されてしまうことです。


できないことはないようですが、設定が他機種に比べて面倒なようです。


自分のやりたいことをやらせてもらえるのがアンドロイドのよいところなのに…

以上です💘