鳥取市の「居酒屋」、巡ってきました!
Dekaatamaです。
鳥取市に出張しました。
所要時間は、こんな感じです。
思っていたより近いです。
思っていたより近いです。

駅は、こんな感じです。

駅前は、こんな感じです。

夜は、懇親会がありました。
飲んだり食べたりする誘惑に負けそうになりながら少しだけ我慢しました。
21時前には、会が終了したので、その後、街に出てみました。
目当ては、以前から気になっていた「和み処 八洲 (ナゴミドコロ ヤシマ)」さんです。

運良く席が空いていました。
付き出しは「ウドのきんぴら」でした。
時期のもので、苦みがいいです。

日本酒の種類はたくさんありました。
迷うほどです。
「鷹勇」の「にごり酒」をいただきました。

たくさん食べることができそうになかったので「刺身盛り合わせ」にしました。

鯛、ブリ、白いか、アジ、マグロ、イシダイとありました。
特に、ブリの身が赤く美味しかったです。
次は、生ビールにしました。

アテは、「しめ鯖の燻製風」

いろいろな日本酒が並べてありました。

「和み処 八洲 (ナゴミドコロ ヤシマ)」さんでは、以上でした。
ホテルに帰る前にお腹が空いている(?)ことに気がつき…
懇親会でたくさん食べたはずなのに…

翌日のお昼には、「仕事」が終了したので「昼食」をどこで食べるかウロウロしました。
第1候補だった「酒楽 (シュラク)」さんです。
しかし、やっているのかどうか不明だったのでパス。

「浜市」さんにしました。

店頭のお品書きです。

メニューはたくさんありました。

まずは「瓶ビール」。

「刺身・煮物定食」にしました。
お刺身(3種)、カレイの煮付け、ひじきの煮付け等です。

こんな感じでした。

鳥取駅で職場へのお土産と帰りの「列車用」に日本酒。

ちくわ、2種購入しました。

さようなら、「鳥取市」。また、ゆっくり来たいです。
以上です💘