レーダー探知機が、初めて「ステルス」を感知しました!
Dekaatamaです。
いつもの道を田舎に帰っているときに「レーダー探知機」が「ステルスを感知しました!」と警告を発しました。
このときに設置したレーダーです。
レーダーからの「ステルスの警告」は、初めてだったので少し感動(?)しました。
この場所は前回も取り締まりをしていたのであらかじめスピードを落としていました。
実は、そのときはこの警告はありませんでした。
あてにならないステルスの感知よりは「レーダー探知機」から何度も繰り返される「過去この付近で取り締まりをしていました」という警告の方が重要なのかもしれません。
この絵面は、トイレ休憩でしょうか…
梨の花が満開でした。
違う種類です。
すでに「ネギ」が芽吹いていました。
お百姓さんは「勤勉」ですね。
川は、いつもと同じに流れていました。
「カイドウ」が、満開でした。
ばーちゃんから貰った「牡丹」が1輪のみきれいな花を咲かせました。
実家近くのガソリンスタンドが、「LINE登録」で5円引き/ℓをやっていました。
「登録して安くなるならば…」と登録してしまいました。
「草刈り」シーズンが到来しました。
今まで草刈り機の燃料である「混合油」は、考えることなくガソリンスタンドで購入していましたが、地元の量販店とどちらが安いのでしょうか?
以上です💘