Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

プリペイド データ 通信 SIM カード比較

Dekaatamaです。

以前、以下のように書きました。


dekaaatama.blogspot.com

しかし、最近は6ヵ月なり12ヵ月なり一定期間使える大容量のプリペイドSIMが人気のようです。

気になっている「プリペイド データ 通信 SIM カード」を比較してみました。

いずれもAmazonに掲載されているものです。


AUエリア対応 超大容量150GB/月プラン★★プリペイド データ 通信 SIM カード★★ (12ヶ月, SIMのみ)UQ mobile 価格: ¥35,000

一月あたり 35,000÷12≒2917円

AUエリア対応 大容量100GB/月プラン ★★プリペイド データ 通信 SIM カード★★(6ケ月プラン, SIMのみ)au(エーユー) 価格: ¥19,500

一月あたり 19,500÷ 6=3250円

ソフトバンク プリペイド データ 通信 SIM カード 1年間 毎月30GB 4G 高速 (30GB/月(一年間有効)) 価格: ¥28,000

一月あたり 28,000÷12≒2333円

softbank 超大容量100GB prepaid DATA SIM (12ケ月, SIMのみ)
ソフトバンク クリエイティブ 価格: ¥33,000

一月あたり 33,000÷12=2750円 

 

このSIMの紹介文には、

データ通信専用です。SMS着信できますので、Line等の登録に使えます。

とあります。本当なら凄いですね。

以上、ちょっと分かりづらいので表にしてみると


  30GB 100GB 150GB
6ヵ月   3250円(a)  
12ヵ月 2333円 2750円 2917円(a)
(a):AUのSIM、金額は月当たり

<考察>
 
よく知られているソフトバンクのSIMと違って①,②のAUのSIMも面白いと思いました。
 
しかし、現在BIGLOBEモバイルのAプラン(AUのSIM)を利用しているので、通信障害等があった場合、違う通信会社を選んだ方が良さそうです。
 
そうなると③か④ですかね。
 
再び、DSDV機がほしくなってきています。
 
DSDV
「Dual SIM Dual VoLTE」の略で、1台のスマートフォンに2枚のSIMカードを差し込み、両方のSIMで同時に待受し、通話・通信が片方ずつ可能なことをさしていう。
 
 
以上です💘