Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

「動画編集ソフト」を比べてみました。「PowerDirector 17」「Filmora(フィモーラ)」

Dekaatamaです。

撮影機材が整ったので(?)dekaaatama.blogspot.com

動画編集ソフトを探しました。

当然ながら
動画編集では、PCのパワーを必要とします。

現在所有のPC


機種 Let`s note CF-NX2 Core i5 3340M(Ivy Bridge)


CPU 2.7GHz/2コア

RAM 6GB


グラフィック Intel HD Graphics 4000 1544MB

 
その他 HDDは、SSDに換装しています。

動画編集するには、あきらかに非力です。


以下の3ソフトの試用版をインストールしてみました。

 

①DaVinci Resolve16

動作に必要なシステム要件を満たしていないらしく、動作しませんでした。


②PowerDirector 17 

無料で30日間全ての機能使用可能、出力すると「透かし」が入ります。

③Filmora(フィモーラ)


出力すると結構大きな「透かし」が入ります。

動かなかった①は、別として②と③を比較してみました。

<使用感>

1)②でも③でも初心者にとっては、ほとんど同じでした。

2)比較的③の方がとっつきやすく、華やかに感じました。

3)商用利用
②は、「商用利用のうち、広告収入などの収益が生じる動画サイト・SNS・ブログなどへの作品公開のみは、例外的に許可をおこなうことが決定されました。」

③は、商用バージョンを購入すれば大丈夫なようです。

4)他のブログでの評価

②について
4K、縦動画対応、画面録画機能ありでDVD、Blu-rayも焼ける。初心者でも扱いやすく、動作も軽い。運動会、結婚式などの家庭用、ゲーム実況などYouTuber用、会社のPR動画などビジネス向けとしても使えるマルチなソフト。
③について
前バージョンと比べて、自動編集機能、分割表示が廃止された。細かい編集や高度な機能を使いたい人には
PowerDirectorがおすすめ。


5)出力

③は次の様な「新規アカウント作成」画面になったので 

 

止めてしまいました。

②で出力をしブログにもアップしてみました。

②にも③にも「透かし」が入ります。

他のブログを見ると③の方が大きな「透かし」でした。

②か③の正規版を購入しようと思うのですが、まだ迷っています。

以上です💘