楽天モバイル「Reno A 128GB」、「楽天市場で購入しました!」の予定でしたが…
Dekaatamaです。
10月1日の早朝1時過ぎに目が覚めてしまい、そう言えば…
ということで「楽天市場」のHPを確認しました。
なんと売り切れているではありませんか…
仕方ないので「楽天モバイルweb」で契約、その月の内に解約することにしました。
「楽天モバイル」の場合、解約したSIMは返却の必要があります。
「BIGLOBEモバイル」では、au回線は返却の必要がなかったので、最初「楽天モバイル」のau回線を選択しました。
しかし、au回線は、SMS有のデータSIM(645円/月)しか選択できず、SMS無のデータSIM(525円/月)に比べて120円高くなってしまうので止めました。

こちらを選択しました。

端末代

事務手数料・利用料金

「楽天市場」で購入するのに比べ、「事務手数料 3,394円」「月の利用料金 525円」の分、割高になってしまいました。
10月1日に注文しましたが3日には到着するようです。

もしやと思い、10月2日に「楽天市場」のHPを確認してみました。

復活したみたいです。
「ブルー」は、売り切れですが…
10月3日、再び「売り切れ」ています。
気持ちを切り替えて、次は、これ!
DSDV機なのでこれを購入しないと…
DSDV機
2枚のSIMカードを挿して2つの電話番号を1台の端末で利用できる。いずれもLTEに対応しているので、格安のデータ通信用SIMカードと、高音質なVoLTE仕様の音声通話用SIMカードを両立して使える

以上です💘