Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

「Reno A 128GB」、常駐アプリの設定

Dekaatamaです。

DSDV機かつフェリカ対応のOPPOの前機種「R15 Pro」の記事を読んでいて一番気になっていたのが常駐アプリ(タスク)が終了してしまう問題です。

「LINE」、「IP電話アプリ」、「目覚ましアプリ」など常駐してくれないと困るアプリは意外と多いです。

OPPO「R15 Pro」では、2重3重に設定しないといけない記述がありました。

しかし、「Reno A 128GB」では、大幅に改善されたようです。

「Reno A 128GB」では、フォンマネジャー」というアプリの設定のみでできました。

1)フォンマネジャーの設定

①「フォンマネジャー」をタップ


②「プライバシー権限」をタップ

 

 ③「スタートアップマネージャ」をタップ

 ④ここで常駐させたいアプリを「ON」にします。


 2)「バッテリー」の確認

①設定画面から「バッテリー」をタップ

 

②「省エネ」をタップ

 
③省エネのための提案が3件ありました。
 
1件目は、先ほど設定した「常駐アプリ」の解除です。
2件目は、GPSの解除です。
3件目は、何にあたるのでしょうか?
 
どれも解除できないのでそのままにしておきました。
 
 


3)その他(「スマートアシスタント」の停止)

OPPOスマホ独自の機能として「スマートアシスタント」があります。

「スマートアシスタント」には、よく使うアプリをまとめてアクセスしやすくしたり、歩測を測定できる機能などがあります。

次の様な画面です。

 
特に必要ないのでこの機能は、止めることにしました。


設定画面から「スマートサービス」をタップ


「スマートアシスタント」を「OFF」


以上です💘