Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

幻の柿、救出

Dekaatamaです。

前回、柿の木の周りを少し草刈りしましたが不十分でしたので再び「救出」に向かいました。


その前に実家の庭木を剪定しました。

剪定といってもはみ出している部分をカットしただけですが…


まず道にはみ出している木の枝を切りました。

大活躍したのが「シルキー 高枝切鋸 ハヤテ 2段セット」でした。

高所の枝打ち用に購入していましたがあまり活用できていませんでした。


今回、高所の枝を簡単に切ることができました。


今回学んだことは次の2点です。

〇枝が道に落下することがあるので、交通を遮断するなどの措置が必要

〇「ハヤテ」は、電気を通すので電柱の周りは要注意


柿の木の全貌が見えました。


こちらの柿の木も


これは、渋かった。


ユズを収穫しました。


カボスと温州みかん

温州みかんは、全く甘みがありません。

 

サザンカ」がきれいに咲いていました。

 
 

今年はこの柿の木は、当たり年のようです。

以上です💘