Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

Google Apps Script の勉強 その13 配列で処理するらしい(3) 配列を結合する…Arry.concat

Dekaatamaです。

ミッションは、


Chromebookの画面を見ながら付属のタッチペンで項目にチェックを入れ納品書・請求書を作成する


です。


このミッションを遂行する上で「詰まったこと」を書いていこうと思っています。


配列の結合です。


 
(例)

このような配列があって

var array1 = [{en: "english"}, {ja: "japanese"}];
var array2 = [{fr: "french"}, {it: "italian"}];
var array3 = [{ko: "korean"}, {de: "Deutschland"}];

このようにひとつにまとめたい

 [[{"en":"english"},{"ja":"japanese"},{"fr":"french"},{"it":"italian"},{"ko":"korean"},{"de":"Deutschland"}]

以下のブログがわかりやすかったです。
www.pre-practice.net

Array.concat:「入力用シート」の5カ所に分かれて入力されているデータを保存用に1つにつなげるのに使っています。凄く便利です。
以上です💘