Google Apps Script の勉強 その20 Googleフォーム トリガーの設定を忘れるな!
Dekaatamaです。
今回のミッションは、
「Googleフォームから申請があった人に個別のファイルを添付してGmailから返信する」
です。

今回は、前回作成したスクリプトの見直しをやっていきました。
最初にハマったのは「スクリプトが動かない」ことでした。
前回作成した「Googleフォーム」をコピーして「送信」をクリックしましたがメールが送信されません。
当然、前回作成した「Googleフォーム」では送信されます。
「Googleフォーム」のIDを固定で書いていたのでその部分のスクリプトを修正しましたが動きません。
焦りました。
分かったのは、コピーしても「トリガー」はコピーされず、それぞれに設定しないといけないようです。
考えてみれば当たり前のことですが、最初は何故なのかわかりませんでした。
今回のトリガーは、「『Googleフォーム』から送信ボタンが押されたら」ということになります。
トリガー
何らかの動作を開始するためのきっかけとなる命令や信号のこと。
以上です💘