CATV回線とBS/CSを混合する、2年越しに成功!
Dekaatamaです。
「CATV回線とBS/CSを混合する」に再再挑戦しました。
次の失敗ブログから2年越しの挑戦です(^_^;)
dekaaatama.blogspot.com疑っていたのはBSアンテナへの給電が上手くいっていないのではないかということでした。
BSアンテナへの給電はTVやレコーダーから行う方法と「ブースター」から行う方法があるようです。
この給電問題は前回購入したCATV・BS混合ブースター「7BCB28U」によって解決できていたようです。
「7BCB28U」は、BSアンテナへの電源供給に対応しています。
原因は、つぎの2つでした。タブン
1)CATVの混合設定の間違い
2)混合設定と同時にBSアンテナの位置も変更したが設置位置が良くなかった
1)は、給電がどこまで出来ているのか確認をしていく中で発見できました。
問題は 2)でした。
「アンテナレベル」がまったく出ていない原因が、接続設定によるものと判断して設定ばっかりいじってしまいました。
このとき役に立ったのが次の「SATELLITE FINDER」です。
アンテナ位置をいろいろ動かしても反応がなく「今回も失敗か…」と諦めかけたところ、最後に「ビー」と反応がありました。
なんとか推奨レベルの36に達することが出来ました。(TVは、東芝のレグザです。)
作業途中の様子です。混乱しています。
1)CATVの混合設定の間違い
2)混合設定と同時にBSアンテナの位置も変更したが設置位置が良くなかった
1)は、給電がどこまで出来ているのか確認をしていく中で発見できました。
問題は 2)でした。
「アンテナレベル」がまったく出ていない原因が、接続設定によるものと判断して設定ばっかりいじってしまいました。
このとき役に立ったのが次の「SATELLITE FINDER」です。
アンテナ位置をいろいろ動かしても反応がなく「今回も失敗か…」と諦めかけたところ、最後に「ビー」と反応がありました。


購入した以下のものは、不要になってしまいました。




長かったです…
以上です💘