Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

Googleスプレッドシートには2つのタイムゾーン設定が存在しているらしい!

Dekaatamaです。

 

次のブログでvar now = dayjs.dayjs()で現在の日時を取ってくると14時間遅れた時間が表示されてしまうという事象を書きました。

 

dekaaatama.blogspot.com

 

次のブログを読んで疑問が解明できました。

 

 
GoogleスプレッドシートにはGASも含めて2個のタイムゾーン設定が存在している。
 

スプレッドシートタイムゾーン(これのみ認識していた)

スクリプトエディタのタイムゾーン(これは知らなかった)

 

スクリプトエディタのタイムゾーン設定はappsscript.jsonに入っているが、デフォルトでは非表示になっているため、

 

スクリプトエディタを開く

②左サイドバーのプロジェクトの設定を開く

③appsscript.json マニフェストファイルをエディタで表示するにチェックを入れる

④コードに戻るとファイルの項目に、appsscript.jsonが表示される

⑤開くと中にtimeZoneの項目があり、ここを「Asia/Tokyo」にする

 

私の場合も、「America/New_York」になっていました。

 

 

以上です💘