Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

電気温水器、壊れました。エコキュートにします! その1

Dekaatamaです。

 

壊れた電気温水器は、自宅を新築したときに設置した2000年製造のものです。

 

過去2回ほど故障し修理していました。

 

流石にもう修理はないだろうということでエコキュートに交換することにしました。

 

 

こういった時に困るのがどの業者さんにお願いするかです。

 

周りの人との繋がりが薄くなっていて、職場(無職ですが…)やお隣さんからの口コミがありません。

 

いろいろ考えての次の業者さんに見積もりをお願いしました。

 

1)ネットで調べた水回り中心に扱っている市内の電気屋さん

 

2)以前外壁リフォームをお願いした市内の工務店さん

 

市内の大型電気店(ヤ○ダ電機さんとかエデ○オンさんとかです)にもお願いしようかと思いましたが、そういった大型電気店は、

 

「下請けに出すのでどんな業者が設置に来るのかわからない」

 

という口コミを見て、それなら信頼の置ける業者(これが難しい)に直接依頼したほうがいいか、ということで今回はやめました。

 

しかし、目安になるので価格だけでも見積もって貰えばよかったと思いました。

 

最悪なことにゴールデンウィーク期間中に壊れたので、連休最終日に上記の2社にメールで見積のお願いをしました。

 

1)は、

 

メールを送った当日の夜、メールでの返信がありました。

 

交換する機種の名称と大雑把な見積り金額が書いてありました。

 

手慣れた感じでした。

 

翌日の9時にも「よろしく検討をお願いします」との電話がありました。

 

2)は、

 

翌日9時に電話をいただきました。

 

現地調査が、必要とのことで、その日の内に来宅されました。

 

このとき、電気温水器は壊れたのではなく、漏電のため(?)ブレーカーが落ちただけということがわかりました。

 

ブレーカーを戻すと、夕方には、熱いお湯が出ました。

 

しかし、ブレーカーが落ちた根本的な理由がわからないので気持ちの悪い状態です。

 

木曜日に現地調査に来ていただき翌週の月曜日に見積書の提出がありました。

 

きちんとした冊子になっていました。

 

しかし、1)と比べると金額が明らかに高いです。

 

機種等も違いますが、約15万円違っていました。

 

また、電気工事や水回りの工事を外注に出すらしく工事に入れるのは早くて1週間後という感じでした。

 

ということで、1)エコキュートの取り付けをお願いすることにしました。

 
以上です💘