ギガ不足です!困りました、、「楽天回線を固定回線代わりに使用する」を妄想する!
Dekaatamaです。
M1 MacBook Air に各種ソフトをインストールして設定していきました…ギガ不足です!困りました…
で考えた「楽天回線を固定回線代わりに使用する」を引き続き妄想してみました。
楽天モバイルは、1日10GBを超えて使うと、その日は3Mbps程度に制限されるそうです。(これは、予告なく変更される可能性もあるそうですが…)
ということは、現在のところ制限はあるものの月当たり300GB使えるということです。
据え置き型のモバイルWi-Fiルーターを購入して、これに楽天モバイルのSIMを挿せば…と妄想が膨らみました。
手順
1)2枚目の楽天モバイルUN-LIMITのSIMを購入します。
1枚目は、メイン回線で0円運用中なので2枚目を契約します。
毎月20GBを超えて使うことになるので3,278円/月の出費になります。
そのかわり、現在契約している「oniビジョンのoni光5M」3,190円/月を解約しますから差し引き88円の出費増で済みます。
2)据え置き型のモバイルWi-Fiルーターを購入します。
次のような機種があるようです。
Au Speed Wi-Fi HOME L02 HWS33SWA
5GHz帯での運用に対応していますが、楽天のBand3に対応していないことがわかりました。
5GHz帯での運用には対応していませんがBand3固定ができます。楽天モバイルUN-LIMITのSIMを入れて運用します。
W05 Wi-Fiルータ
楽天UN-LIMITを使う為には、ファームウェアをダウングレードして11.450.07.31.82411.450.07.34.824にする必要があります。これで楽天のBand3を使う事ができるようになります。
問題点
エリアが…
自宅は、楽天モバイルのエリアの端っこらしく、現在、次のようなスピードしか出ないことです。
