Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

Flutterへの道:Google謹製のクロスプラットホーム

Dekaatamaです。

 

 
前回、退職後のボケ防止プログラミング言語PythonでKivy)を勉強することにしたことを書きました。
 
Kivyと同じくクロスプラットホームに対応したFlutterも面白そうだったので、次のブログを参考にインストールしました。
 
 
Flutter
2017年5月に公開された、Googleが無料で提供するオープンソース型のモバイルUIフレームワークです。iOS / Android向けのネイティブアプリを、スピーディかつ表現豊かに開発するための機能が備わっています。
 
このブログにも書いてありますがインストールする場合は、Flutter公式サイトも参考にするとよいと思います。
 
FlutterにあわせてAndroid StudioXcodeもインストールしました。
 
これらのダウンロードにも相当のギガを使いました(´;ω;`)
 
インストールマニア?と言われそうですが…
 
なんといってもFlutterの強みは、Googleが後ろについていることです。
 
オープンソースKivyと違ってなにかちゃんと対応してくれそうな気がしてしまいます。
 
あくまでも「気がする」だけですが…
 
KivyにするのかFlutterにするのか、また別のものにするのか少し考えてみたいと思います。
 
 
以上です💘