Unreal Engine 4への道(もうすぐUnreal Engine 5が出るけど、、):Unityと双璧をなすゲーム開発環境
Dekaatamaです。
「一度あることは二度ある、二度あることは三度ある」といいますが、Kivy(Python)、Flutter(Dart)、Unity(C#)に続く4つ目の開発環境としてUnreal Engine4(C++) をインストールしました。
アメリカのEpic Games(エピック ゲームズ)社が開発したソフトウェアで、 「Unity」と並ぶ業界のスタンダードとなっているゲームエンジンです。 ゲーム開発はもちろん、建物や自動車の設計のほか、映画、アニメーション、テレビ番組の制作など、幅広い分野で活用されています。
Unityと同様に比較的容易にインストールする事ができました。
ギガ数は、半端ありませんでしたが…
Unityのときも感じましたが、デザインが重要、そんな印象を受けました。
ゲームの質感とかが凄いです。
逆にそこを作り込む開発環境なのでしょう。
個人では手に余る印象も受けました。

もう少し触ってみようと思います。
以上です💘