Dekaatama’s blog

でかあたまのブログへようこそ!日々のよしなしごとを書いています。

雨の日の散歩は車と水たまりに注意して歩こう!

Dekaatamaです。

 

梅雨も終わりに近づきましたが「線状降水帯」とかで各地で大雨が降っているようです。

 

そんな中でも幸せなことに散歩をすることができています。

 

先日、雨の降っている中で散歩していて車の水はね被害に遭いました。

 

 


道路に水たまりができているにも関わらず車がスピードを落とさずに通り過ぎ、盛大に水しぶきを浴びてしまいました。

 
自身が歩行者で水はねされた経験があれば予想できるのかもしれませんが、運転者として歩行者に水はねしてしまうという予想ができないのでしょう。
 
調べてみると「歩行者への水はね行為は、立派な交通違反となります。」とあります。
 
道路交通法第71条第1項
 
「ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること」
 
反則金は大型車7,000円、普通車と自動二輪で6,000円で、行政処分である違反点数はないそうです。
 
しかし、現実には
 
水をかけられた事実の証明が困難
 
とういことで不問にされていることが多いようです
 
毎日、散歩ができている幸せを噛み締めて、雨の日は車と水たまりに注意して歩こうと思います。
 
以上です💘